どうもこんにちは!
今回リレーブログ第24弾を担当しますのは、前回紹介していただきましたOMOの最後の砦、大倉元輝と申します。
本日は前回にゆうまさんが宣伝したとおり、神戸大学六甲台グランドにて第44回神京戦が繰り広げられてました。結果は8vs3と神戸大学が快勝し、対戦成績も25勝18敗1分と勝ちを伸ばしました!!僕個人としてはは8回9回の2イニングをピシャリと抑えて勝利に貢献できたと思います。これで神戸大学は4年連続の勝利‼️来年は僕が勝ち投手、そして最優秀選手になれるように頑張りたいと思います!
しかし残念なことに、今日は僕の母校である郡山高校が夏の大会初戦だったのですが、2vs0と負けてしまいました…。2回戦こそは母校応援に!と思っていたのですが、後輩たちの姿が見れなくて悔しいです。ここからは受験に向けて負けた悔しさをぶつけてもらいたいです。そしてもし大学でも野球を続けたいのであれば是非神戸大学にきてくれ!!!
話は変わりますが、もうすぐで夏休みです!夏休みはもちろん野球漬けの毎日ですが、野球愛に溢れる僕からすると天国です!その天国に召されるまでに大きな壁があります。それが期末試験です…。僕は1年の頃から野球中心の生活に浸り、大学生活を謳歌していたためそのツケが少しずつまわってきています。ここ神戸大学へも実力というよりかは運の良さで入学したため、勉強の貯金もなく、周りに頼りっぱなしの試験ですが、野球のため!for the baseballの精神で乗り越えたいと思います。
夏休みに入るとすぐに合宿がはじまり、もうリーグ戦直前です!春リーグは私大2高に負け、3位という結果でしたが、秋こそは奈良学を倒し、リーグ優勝を果たしたいと思います!そのためにはエース渋谷を越えるという目標をもつ僕がキーマンになると自負しております。自分を追い込むためにもここはビッグマウスでいかせていただきます。次の秋リーグは…『俺を見ろ!』
今夜はワールドカップ決勝をみなくてはいけないので、まだまだ書き足りないですがそろそろ失礼させていただきます。
さて、次回のリレーブログ第25弾ですが、知る人ぞ知る神戸大学のスピードスター関将吾さんにバトンを渡したいと思います!このとなりの関くんはマンガの関くんみたいな遊び心はなく、真面目な方ですが、器のでかさは僕が保証します!またご飯行きましょう!!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
【写真左から、大倉、関】
スポンサーサイト
2018/07/15(日) 20:41:29 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0
こんにちは!選手リレーブログ第18弾を担当する安谷佳将です。ポジションは投手、理学部物理学科の4回生です。去年、編入学で神戸大学に来ました。よろしくお願いします!
早速ですが僕と言えば、野球部で1番高い身長だと思います!最近では、どこにいても僕より大きい人を見なくなってしまうほど大きくなってしまいました。色んな人に、大きくていいなと言われたりするのですが、この身長のメリットを日常で感じることは、ほぼありません。デメリットを挙げると、出入口で頭をぶつける、立っているだけで目立つ、知らない人に絡まれやすい、低いところの物が取りにくいなど、挙げようと思えばきりがありません、、、。
どうしてこんなに身長が伸びてしまったのか、僕の成長を軽く振り返りたいと思います。
僕の身長は、小学生の頃から順調に伸び続けて、中学入学時には、あまりよく覚えてないのですが、165cmぐらいになっており、高校入学時には183cmになっていました。さすがに伸びても後4~5cmだろうと思っていたのですが、止まることなく、高校1年生の1年で4~5cm伸び、その後も、すくすくと伸び続けました。身長が全く止まりそうになかったので、僕は毎年の健康診断で、いつまで伸び続けるのか分からない身長に恐怖を感じていました笑。
結局、193cmで身長は止まり、生まれてから大学2回生までの21年間続いた成長期がやっと終わりました。
こうして、日常生活で支障をきたす程大きくなりすぎてしまった僕ですが、野球になれば話は違います!マウンドに立てば、頭をぶつけることも、意味もなく目立つことも、知らない人にからま、、、(相手ベンチからたまにでかいって聞こえます。)低いところの物を捕、、、、、。全然デメリットなんてありません!笑
秋リーグでは、身長がかすむぐらいのピッチングを見せれるよう頑張りたいと思います!
応援よろしくお願いいたします!!!
次回のブログは、同じポジションで3回生、いい人過ぎるぐらいいい人の山田が担当します!
最後まで読んでいただき、ありがとうごさいました。
4回生 安谷佳将(砺波#42)
【写真右から、安谷、山田】
2018/05/28(月) 07:53:17 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0
【写真左から渋谷(市立西宮・2)、浅井(小松・4)中島(光泉・4)、澤井(守山・4)、坂口(桃山学院・3)】
本日のMVPはこの5人!
まずは9回1失点で完投し、今季2勝目をあげた渋谷!
最終回に1点を奪われ完封は逃すも、被安打3.与四球2と抜群の安定感。次回の登板が楽しみです!
3回にチームを勢い付けるセーフティーバントを含む2安打の坂口!
今日の試合から1番に起用され、結果を残しました。明日も切り込み隊長としてチームを牽引してくれるでしょう!
3回に二死一二塁の場面からレフトへ先制タイムリーを放った澤井!
初回には相手野手の隙をつき、三塁打をもぎ取りました。
走攻守において活躍するスーパーレギュラーにこれからも目が離せません!
4回のタイムリーヒットを含む3安打と本日大暴れの中島!
春季リーグでは本塁打も放っている彼のバットからの快音に明日も期待しましょう!
そして、これまで中盤以降の得点が課題となっていたなか、7回に貴重な追加点となるリーグ戦初本塁打を放った浅井!
先発起用に本塁打という最高の形で応えました!明日の活躍にも期待大です!
ここ2試合を通じて6安打1得点と沈黙していた打線が息を吹き返し、今日はしっかりと渋谷を援護して大阪工業大学との初戦を制しました!
しかし、前節も初戦を制したものの、2連敗を喫してしまいました。前節の悔しさをバネに、決して気を抜くことなく全力で戦いますので応援よろしくお願いします!
【担当:井上雅之(北須磨・2)】
2016/09/10(土) 11:46:41 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0