スタメン
1、佐村⑧
2、佐野⑥
3、西尾⑦
4、岡添②
5、山崎⑤
6、沖田⑨
7、小林 D
8、畑中③
9、緒方④
P、赤木
1回表
先頭にフルカウントからの四球。
次打者を三振にとるも
ライト前・センター前と連打を浴び、満塁。
これを6-4-3のダブルプレーでしのぐ。
裏
三者凡退。
2回表
三者凡退。
裏
先頭岡添が四球、山崎が送るも後が続かず。
3回表
連続三振を含む三者凡退。
裏
三者凡退。
4回表
先頭を死球で出すが捕手岡添が盗塁を刺し、その後も抑える。
裏
二死から岡添が四球で出塁するも後続が凡退。
5回表
レフト前ヒット、四球で一・二塁になるが抑える。
裏
二死から畑中が遊エラーで出塁、後が続かない。
6回表
二死から四番にレフトへのソロ本塁打を浴びる。
そこから連続四球、二連打で更に2点を失う。
ここで投手が赤木から前澤に交代
前澤が次打者を打ち取る。
この時点で3-0で3点ビハインド。
裏
先頭佐村が遊ゴロだが、一塁手の落球により出塁。
続く佐野がバスターを試みるが、4-6-3のダブルプレー。
その後、西尾のライト前、岡添の四球で再び一・二塁の好機。
5番山崎が左中間への大飛球を放つも、センターのダイビングキャッチにより得点ならず。
7回表
三者凡退
裏
先頭の代打竹内は遊ゴロ。
次打者、代打井上がセンター前で出塁。
畑中・緒方がセンター前・レフト前と続き、満塁になるが、
そこから凡打が続き無得点。
8回表
先頭を死球で出すが、
盗塁刺殺・奪三振などで抑える。
裏
先頭西尾のレフト前、岡添のセンターフライ後、
山崎・竹内がレフトへ二連打で満塁。
ここで相手投手が交代
三振・フライと後続を断たれる。
9回表
一死より四球を出すが、後を抑える。
裏
一死より佐村が四球を選び、
代打の福岡がセンター前と一・二塁。
続く西尾が三ゴロのダブルプレーで
試合終了。
3-0で
新人戦は初戦で敗退となりました
赤木●、前澤ー岡添
スポンサーサイト
- 2010/11/19(金) 08:29:06|
- 公式戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スタメン
1、大前⑨
2、田中久⑥
3、山崎⑤
4、岡添D
5、伊澤③
6、西尾⑦
7、田中祐②
8、田中康⑧
9、梁原④
P、白木原
1回表
先発の白木原が連続三振を含む、三者凡退で、無失点。
1回裏
先頭の1番大前が右中間にツーベースヒット。
2番田中久が送って、一死三塁。
3番山崎が空振り三振。
4番岡添がライト線にタイムリースリーベース。
神戸大学1点先制!
5番伊澤は四球で、二死二、三塁。
6番西尾がレフトフライ、得点1。
2回表
一死から内野安打で出塁を許すも、後続を撃ち取り、無失点。
2回裏
7番田中祐が空振り三振。
8番田中康も空振り三振。
9番梁原がショートゴロで、無得点。
3回表
二死から内野安打で出塁を許すも、後続を打ち止り、無失点。
3回裏
1番大前は空振り三振。
2番田中久が四球で出塁。
3番山崎は空振り三振。
4番岡添も空振り三振で、無得点。
4回表
先頭打者を三塁手がエラー。
次打者が送りバントで、ピンチを背負うも、後続を打ち取り、無失点。
4回裏
先頭の5番伊澤が空振り三振。
6番西尾がショートゴロ。
7番田中祐がサードゴロで、無得点。
5回表
一死から四球とヒットで、一二塁のピンチ。
二塁ランナーに盗塁を決められ、一三塁に。
犠飛で同点に。
送球が乱れる間に一塁ランナーが二進。
後続を打ち取り、1失点。
5回裏
先頭の8番田中康は空振り三振。
9番梁原はショートライナー。
1番大前がセカンドゴロで、無得点。
6回表
一死から四球で出塁を許すも、絶妙な牽制死を奪う。
後続も打ち取り、無失点。
6回裏
先頭の2番田中久がレフト前ヒット。
3番山崎がライトフライ。
4番岡添のセンターフライで田中久が飛び出し、重殺で、無得点。
7回表
白木原が三者凡退に抑え、無失点。
7回裏
先頭の5番伊澤がファーストゴロ。
6番西尾はフルカウントから四球を選ぶ。
7番田中祐がショートゴロ、ダブルプレーに倒れ、無得点。
8回表
先頭打者に死球を与える。
二死三塁のピンチを背負うも、後続を打ち取り、無失点。
8回裏
先頭の8番田中康に代打佐村。
佐村は空振り三振。
9番梁原はピッチャーゴロ。
1番大前は見逃し三振で、無得点。
9回表
先頭打者にヒットを浴び、送りバントも決められ、一死二塁。
しかし、白木原が気迫の投球で、無失点。
9回裏
先頭の2番田中久がショートゴロ。
3番山崎もショートゴロ。
4番岡添がセンター前ヒット、岡添の代走に福田。
すかさず盗塁を決める。
5番伊澤は四球で、二死一二塁。
6番西尾が空振り三振で、無得点。
10回表
この回からタイブレークに突入。
一死満塁からのスタート。
レフト線にタイムリーツーベースを浴び、2失点。
次打者にライト前ヒットを浴び、更に1失点。
ワイルドピッチでだめ押しの1失点。
次打者のファーストライナーでランナーが飛び出し、重殺で、4失点 。
10回裏
田中祐が併殺打で、無得点。
1ー1(0ー4)で神戸大学の負け。
神戸学院
○磯浦―三角
神戸大学
●白木原―田中祐
- 2010/11/17(水) 15:27:52|
- 公式戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神戸大学スタメン
1、佐村⑧
2、田中久⑥
3、大前③
4、伊澤③
5、西尾⑦
6、関本D
7、田中祐②
8、吉峯⑤
9、梁原④
P、大内
1回表
2本のヒットと先発大内のボークで、1失点。
3回表
一死からライトオーバーのツーベース、三進後スクイズで、1失点。
3回裏
4番伊澤が押し出し四球を選び、1得点。
5回裏
先頭の吉峯、梁原の連打で、無死一、二塁。
1番佐村の代打田中康がきっちり送って、一死二、三塁。
田中久のサードゴロで、三塁ランナーの吉峯が完璧なスタート。
これが相手三塁手の野選を誘い、同点。
更に大前のショートゴロで梁原が生還し、逆転。
この回、2得点。
6回表
ピッチャー大岡
キャッチャー岡添
ファースト畑中
セカンド緒方
サード佐野
ショート福岡
レフト竹内
ライト沖田
と大幅な選手交代。
先発の大内は5回2失点の粘投。
8回表
ピッチャー前澤
キャッチャー唐沢
大岡は2回を押し出しの、1失点。
9回で決着つかず、プレーオフ(一死満塁から開始)に突入。
10回表
レフト前ヒットを浴びるも前澤が後続をピシャリで、1失点。
10回裏
田中康のセンターへの犠飛で、1得点。
11回表
2本のタイムリーで、2失点。
11回裏
神戸大学は、無得点。
3(1)ー3(3)
で、神戸大学の負け。
神戸大学
大内、大岡、●前澤ー田中祐、岡添、唐沢
- 2010/11/08(月) 08:42:24|
- 公式戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日11月3日は中村監督の下、田中久登#1を主将に据え、伊澤#37、田中祐輝#23が副将として脇を固める”新生神戸丸”の船出となりました。
学生コーチとして、4回生の西垣、白尾、樋口の三方も乗船していただけることになり、我々船員(部員)一同頼もしい限りです。
”船頭多くして船山に登る”という諺があります。
確かにたくさんの指導者や部員の意思が四方八方に散在してしまうとそのような最悪の事態を引き起こしうるでしょう。
しかし、入れ替え戦翌日の最上回生ミーティングで本音でぶつかり合った結果、我々は中村監督を信じて付いていくという結論にたどり着きました。
舵取りは中村監督に任せ、我々部員一同はがむしゃらに努力を重ねるのみです!
私たちは4回生の涙も悔しさも忘れません!!
真摯に野球と向き合っていきますので、これからも応援よろしくお願いします。
最後にチームスローガンですが
”やりきれ!だしきれ!!やったろや!!!”になりました!
まずは、今週末の
神戸新聞社杯1回戦 vs 神戸国際大
に向けてやったります!!!
- 2010/11/04(木) 11:20:55|
- 練習
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0