神戸大000420000l6
京産大005010000l6
1藤岡8
2澤井6
3川崎3
4中島9
5長谷川D
6泉7
7金田4
8河野2
9矢吹5
P佐野
神戸大学は2回裏、先発の佐野が京都産業大学打線に捕まり、一挙5点を失う。
しかしその直後の3回表の神戸大学の攻撃、1番藤岡、2番澤井、4番中島、7番金田のヒットなどで4点返し、4-5とする。
さらに4回表の神戸大学の攻撃、二死から2番澤井がファアボールを選んで出塁すると、3番川崎もファアボール、4番中島はレフト前ヒットで繋いで二死満塁とし、5番長谷川の右中間へのタイムリヒットで2点追加した神戸大学は6-5と逆転に成功する。
4回裏の京都産業大学の攻撃で1点返され同点に追いつかれるが、その後はどちらも点を取るのに苦しみ、そのまま6-6の引き分けでゲームセット。
強豪の京都産業大学が相手の試合で新チームになってベストな試合ができたのですが、そこで勝ちきれないところがこのチームのまだまだ甘いところです。この冬で京都産業大学に少しでも近づき、追い越せることが、春のリーグ戦での結果にも繋がると思います。そのために日々練習に励んでいきます。
スポンサーサイト
- 2015/11/30(月) 14:29:03|
- オープン戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
奈教大000300001l4
神戸大000101000l2
1松森7
2関6
3坂口5-4
4岡畑D
5日笠3
6加藤9-鎌田9
7山田8
8野口岳2
9生駒4-深川H-鈴村5
P菅野
神戸大学は4回表、奈良教育大学に3ランホームランで3点の先制を許してしまうが、4回裏の神戸大学の攻撃、7番山田のセンター前タイムリーヒットですぐさま1点を返す。
さらに、6回の神戸大学の攻撃、6番加藤のサードタイムリー内野安打で1点を追加する。
しかし、9回の奈良教育大学の攻撃、センター前タイムリーヒットでだめ押しとなる1点を失い、このまま神戸大学が2-4で敗れました。
3部リーグに所属する相手投手を最後まで攻略できず、改めて自分たちの実力不足を感じる結果となりました。これで今年の公式戦は終了しましたが、春季リーグに向けて今日の悔しさを胸に、冬季練習に励んでいきます。
- 2015/11/30(月) 14:23:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
阪南大100100000l2
神戸大000000110l2
1松森7-山田8
2関6
3坂口5-4-5
4岡畑D-関喜R
5鎌田9
6日笠3
7加藤8-7
8野口岳2
9生駒4-杉浦H-鈴村5-深川H-福本4
P渋谷
神戸大学は、1回にエラーとヒットが重なり阪南大学に先制される。その後は先発の渋谷が好投を続けるものの、4回にも守備のエラーで1点追加される。
しかし神戸大学は7回、2番関のショートへの内野安打、3番坂口のレフト前ヒット、4番岡畑のショート強襲ヒットなどで1点返す。
続く8回も、代打深川のセンター前タイムリーヒットで1点返し、同点に追いつく。
そのまま2-2の引き分けで試合は終わりましたが、両チームキャプテンによる抽選の結果、神戸大学は勝利し、2回戦進出を決めました。
この勢いのまま明日も勝てるよう、一戦必勝で戦います。
- 2015/11/30(月) 14:18:00|
- 公式戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神戸大201100000l4
関外大04004130×l12
1泉D-伊藤H-D-金田D
2藤岡8
3館4
4澤井6
5青井2-深川2-隅野2
6長谷川9-藤原9
7中島7
8笹倉3-川崎H
9矢吹5
P井上祐-山口
神戸大学は1回の攻撃、3番舘のヒットなどで2点先制する。
しかし2回の関西外国語大学に4点入れられ、逆転を許す。
それでも3回には澤井のセーフティスクイズ、4回には相手のエラーで1点ずつ返し4-4と追いつくが、関西外国語大学に5回には4点、6回には1点、7回にはさらに3点と突き放され、4-12で神戸大学は完敗しました。
守備のエラーやバントミス、ファーボールなどで自滅し、自分たちがやりたい野球というものがほとんどできなかった試合となってしまいました。それは逆に冬の課題が多く見つかったということでもあるので、今日の敗戦を次に活かせるよう、精進して参ります。
- 2015/11/30(月) 14:11:47|
- オープン戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関学大000050010l 6
神戸大011003010l 6
1松森7-山田8
2関6
3坂口5-4
4岡畑D
5鎌田9-杉浦9
6日笠3
7加藤8-7
8野口岳2
9生駒4-鈴村5
P渋谷-野口英-三田村-菅野
神戸大学は2回の攻撃、7番加藤の二塁打で1点先制に成功すると、3回の攻撃でも2番関の二塁打で1点追加する。
しかし、5回の関西学院大学の攻撃、4連打などで一挙5得点を許してしまう。
それでも、神戸大学の6回の攻撃、無死満塁から5番鎌田の押し出し四球、6番日笠のライト犠牲フライ、7番加藤のショート内野安打で3点を挙げて同点に追いつく。
8回に関西学院大学に1点の勝ち越しを許したものの、神戸大学の攻撃で1死1塁から6番日笠の二塁打で再び同点に追いつき、そのまま6-6の引き分けとなりました。
新人戦に向けて、1・2回生で臨んだオープン戦でしたが、持ち前の元気と中盤以降の粘りで何とか同点に持ち込んだことは収穫でした。
22日に初戦を迎える新人戦では勝ち切ることを目標に戦って参ります。
- 2015/11/25(水) 11:30:14|
- オープン戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
甲南大000100000l 1
神戸大000000000l 0
1館4
2藤岡8
3澤井6
4岡畑D
5川崎3
6鎌田9
7加藤7-坂口5
8野口岳2
9矢吹5-深川H-泉R-山田7-松森H
P井上祐-渋谷
神戸大学は、先発の井上が3回まで無失点に抑え、いい立ち上がりとなった。
しかし4回の甲南大学の攻撃、一死一三塁の場面で、ショートゴロの間に1点先制される。
その後井上はランナーを出しながらも0点に抑え続け、代わった渋谷も完璧に甲南打線を封じる。
一方打撃陣は、チャンスは作るものの得点に結びつけることができず、そのままゲームセット。1-0で神戸大学は敗戦しました。
守備面では収穫となる場面は多少あったものの、攻撃面での圧倒的な力不足を身に染みて感じる試合となりました。この冬で、チームの目標である1試合5点以上取れる打線に成長できるよう、精進していきます。
- 2015/11/17(火) 17:21:05|
- 公式戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
神戸大 000 010 001 | 2
姫獨大 211 010 10X | 6
1.藤岡8
2.松森7ー加藤7
3.館4ー泉R
4.岡畑D
5.川崎3
6.澤井5
7.長谷川9
8.野口岳2ー鎌田Hー河野2
9.矢吹6ー中島Hー関6
P.佐野ー菅野ー渋谷
神戸大学は3回までに姫路獨協大学に5点入れられ、厳しいスタートとなる。しかし5回の攻撃、7番長谷川がライト前ヒットで出塁すると、相手のエラーで1点返す。7回にも姫路獨協大学に1点追加され再び5点差となるが、9回の攻撃、4番岡畑の二塁打、6番澤井のレフト前ヒットなどで1点返す。しかし後続が続かずゲームセット。結果神戸大学が2-6で敗れました。
新チームの初戦は自分たちの力不足を思い知る試合となりました。これが自分たちのスタート地点だと認識して、これから精進して参ります。
- 2015/11/07(土) 22:40:46|
- 公式戦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0