こんにちは!リレーブログ第37を担当させていただきます、農学部3回生の文元貴允です。
偉大なる先輩の美和さんから紹介を受けたので、頑張ってお届けしようと思います。
このリレーブログも37弾まで来ましたが、実はこのリレーブログは僕が投稿しています!(コピーペーストするだけですけど笑)
僕は広報部に所属しており、ツイッターやブログなどで情報を発信して、皆様に神戸大学硬式野球部をもっと知っていただくという仕事をしています。ちなみに、この間のツイッターのスタメン紹介動画は同じ広報部の山田優太くんが作ってくれました!すごくカッコいいですよね!ツイッターを見ていない方は是非見てみてください!

さて、リレーブログに書くほどの出来事が最近全くないので、数少ない農学部の部員を増やすために、受験生に向けて、僕が所属している学科について書こうと思います。
僕が所属している食料環境システム学科生産環境工学コースでは、21世紀に直面する食料生産の問題を”工学的”な手法を軸に解決することを目標にしています。
…つまり、ほぼ工学部です。授業も物理系の内容が多く、農学部的なイメージとは少し違います。
テストは難しくて、全然単位取れないし、レポートは多いし、しんどいことばかりです…
とまぁ、あまり現実的な話をし過ぎると、かえって農学部部員が増えないので、良い面も紹介しようと思います。
3回生の後期から研究室に配属されるのですが、僕が配属された研究室では結構面白い事をしています!最近では、何年前の物かも分からない田植え機を復活させるという事をしました!
こんな感じです。

これが面白い事なんか?って言うのは無しです。
この研究室では、自由に研究テーマを決めて取り組めるので、これからが楽しみです。
今勉強を頑張っている理系の受験生の皆さん!是非農学部も検討してみてください。そして一緒に野球をしましょう!待ってます!
次回は、僕の弟の大先輩である3回生の山野達喜くんです!お楽しみに!
つまらない文章でしたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
新チームも応援よろしくお願いします!

【写真右から、文元、山野】
スポンサーサイト
- 2018/10/28(日) 17:37:23|
- 選手リレーブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0